わが子に教わる”おやこ”の関係

日々の生活に役立つ情報をご紹介します

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

子育てはストレス地獄?!適度に発散しよう

スポンサードリンク

 

子育てって本当にストレス溜まりますよね。

 

  

私は3人の子育て(7歳、5歳、2歳)をしているのですが

それはそれは、もう毎日がイライラの連続です(笑)

  

 

子育てしている方ならわかると思いますが、

思い通りに事が進まないんですよね          

  

これがストレスの一番の原因になっている気がします。

 

  

例えば、我が家でよくある出来事ですが

洗濯ものを干していたら、横で干したばかりの洋服を

洗濯バサミから外していたり!!(怒)

 

 洗濯ものをたたんでいたら、全部ひっくり返されて

ぐちゃぐちゃにされたり(涙)

 

 ほんと、泣きたくなります。

 

 

 他にもイライラする原因はたくさん。

 

 

 ・やっていることを中断され集中できない

・せっかく作ったごはんを食べてくれない

・きれいに掃除した部屋を一瞬で汚される

・子どもが言うことを聞かない

・ほぼワンオペで育児している

 

  

などなど…

 

  

数え上げたら本当にキリがありません

イライラすることばかりでこれじゃストレスも

どんどんたまっていきますよね。

  

 

ストレスがたまり過ぎるとどうなってしまうでしょうか?

そう、育児ノイローゼになってしまいます

 

 育児ノイローゼとは

子育てで感じるストレスからうつになったり

精神的に不安定になったりすることをいいます。

  

 

そうならない為にもストレスはため込まず

発散していくことが大切です。

  

 

この記事では子育てをしているママに

おすすめのストレス発散方法を紹介します。

 

  

少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

  

 

 

家でもできるストレス解消!簡単に発散できる3つの方法

 

f:id:shinchaso0226:20200605184140j:plain

私が実践している3つの方法を順番に説明しますね

 

 ①好きな曲をかけて歌いながら家事をする   

 

これ、本当にスッキリします(笑)

  

自分の好きなアーティストの曲だったり

お気に入りの曲をかけると気分も上がりますよね。

 

  

そのテンションあがっている状態で

いきおいに乗って家事をするのです。

  

 

童謡や子どもが好きなアニメの曲ばかりでなく、

たまにはママだって自分の好きな曲聞きたいですよね。

 

  

私が好きなアーティストの曲も

いつの間にか子どもたちも覚えて

一緒に歌ってくれるようになりました。

  

 

ママが楽しそうに歌っていると

子どももうれしい気持ちになるようです。

 

  

なかなか進まない家事も

少しでも楽しい気分でやりたいですね。

  

 

 

②ゆっくりお風呂に入ってリラックスする

 

子どもと一緒に入るお風呂の時間って

バタバタしてゆっくりできないですよね。

  

 

子どもを優先して着替えさせたり、ママは髪の毛も

濡れたままで全部自分のことは後回し

  

せっかくお風呂に入ったのに体も冷えてしまって、

まったく入った気しないですよね

  

そこでおすすめなのが、夜子どもが寝たあとに

ゆっくりひとりのお風呂時間を楽しむことです。

  

 

時間をかけて湯舟につかることで

リラックスすることができ、疲れもとれます。

  

 

夜子どもと一緒に寝てしまう方は、

朝早起きしてお風呂に入るのもおすすめです。

  

 

ひとりでお風呂に入りながらゆっくりスマホを見たり

本を読んだり、誰にも邪魔されない

最高のリフレッシュタイムです。

  

 

 

③ごほうびスイーツを買ってきて食べる

 

いつも頑張ってる自分へのごほうび。

とっておきのスイーツを買ってきて食べます。

 

  

子どもがお昼寝している時間に

スイーツタイムが取れれば最高なのですが

なかなかそううまくいかないのが現実(笑)

  

 

私は子どもが何かに夢中になって遊んでる間に

キッチンでこっそり隠れて食べたりします(笑)

  

 

今はコンビニでも

手軽においしいスイーツが買えて種類も豊富ですよね。

 

  

「今度はどのスイーツにしようかなぁ~」なんて

選ぶことも楽しんでいます。

  

 

 

子どもと敢えて離れる?自分の時間を作り心にゆとりを持とう!

 

f:id:shinchaso0226:20200605184156j:plain

時には子どもから一時的に離れる時間をつくること

とても大切です。

  

 

離れることで客観的に物事を考えられるようになり

気持ちも落ち着きます。

 

  

顔を見るだけでイライラしていた子どものことが

急に愛おしく感じたりするものです。                           

  

 

ここでは子どもと離れる時間をつくる方法を

2つ紹介します

 

 

  

①ベビーシッターサービスを利用する

 

身内が協力的で子どもを預けられるという方は

時々お願いをして子どもを見てもらうのが良いと思います

 

じぃじやばぁばだったら、孫に会えることを

よろこんでくれるのではないでしょうか。

 

  

しかし、なかなか預けられない環境の方もいると思います

 

そんな方におすすめなのが

ベビーシッターサービスを利用するという方法です。

 

  

最初は利用することに不安もあるかと思いますが

ベテランの保育士さんも多数登録しているので

安心してお任せできます。

  

 

                                                                             

子どもは適応力に優れているので

シッターさんになつくのもあっという間です。

  

子どもに合いそうなシッターさんを選べるサービス

もあるので、ぜひ調べてみてくださいね。

  

 

②スキマ時間に働きに出る

 

専業主婦の私が

今でも実際におこなっている方法なのですが

週末に主人が仕事休みの日の朝3時間だけ

パートで働きに出ています。

 

  

朝6時~9時なので、休日をつぶしてしまうこともなく

日中は家族との時間を大切にしながら

朝の時間を有効活用しているといった感じです。

  

 

私にとってはこの仕事に出ている時間が

リフレッシュになっていたりします。

  

 

仕事終わりでカフェに寄ってコーヒーを飲んだり

ゆっくり1人でスーパーで買い物したり

  

子どもが居ながらでは

なかなか味わえない貴重な時間です。

  

 

しかも働きに出ているので

ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなりうれしいことばかりです。

 

  

家族の協力が不可欠になってきますが

専業主婦の方にはおすすめの方法です。

  

 

 

まとめ

 

f:id:shinchaso0226:20200605184321j:plain

毎日子育てをしていると

気づいたら怒ってばかりいたり

心に余裕がなくなっていたりします。

 

  

ストレスをためないようにうまく発散させていくことが

大事なのだと改めて実感しました。

  

 

一生懸命、子育てをしていても

なかなか人からほめてもらえることってないですよね

  

せめて自分で自分にごほうびをあげてください

 

 子どものことが大事ならば

自分のことも大事にしてあげてください。

 

  

すこやかに子どもを育てるには、

ママが心身ともに健康でいることがいちばんです

  

うまくリフレッシュする時間をつくって

 

笑顔で子どもと向き合う時間を増やしていきたいですね