わが子に教わる”おやこ”の関係

日々の生活に役立つ情報をご紹介します

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

3人目の子育てはどうすればいいの?不安なママのための対処法

スポンサードリンク

 

3人目の妊娠発覚。

 

「まさか3人目ができるなんて思わなかった!!」って方

意外と多いのではないでしょうか?

 

もちろん、子どもがたくさん欲しくて

計画的に妊娠されたという方もいらっしゃいますよね。

 

 

我が家はどちらのパターンかというと…

 

「いずれ子どもは3人欲しいけど、まだいっか!!!」

 

と思っていたのに

まさかのタイミングで授かったパターンです(笑)

 

 

なぜ、「まだいっか!!」と思っていたかというと

2歳差で男の子2人を育てていたからです。

 

当時は上の子が3歳、下の子が1歳半という

まだまだ手のかかる年齢でした。

 

 

私も3人目の妊娠がわかった時は、

 

「3人も子ども育てられるかなぁ…」

 

「お風呂はどうやって入れたらいいんだろう。」

 

「寝かしつけはどうすればいいの??」

 

などなど、、、

 

不安なことがいっぱいでした。

 

 

そんな私も3人目を出産し

3児のママになって2年目を迎えました。

 

 

この記事では、

“3人の子育てで大変に感じること、またその対策法”

を私の体験談をもとに、お伝えしていきます。

 

 

かつての私のように

3人目子育てに不安を持っている方に

少しでもお力になれたらうれしいです。

 

 

 

子育ての壁?!日常の生活で大変なこととは

 

f:id:shinchaso0226:20200608233923j:plain

子どもの年齢によって

大変に感じることが違ってきますが

長男がまだ小学校に上がる前のエピソードから

お話しますね。

 

 ①お風呂が大変

 

子どもを3人まとめて一緒にお風呂に入れつつ

自分も体や頭を洗って…

となると、めちゃくちゃ大変なんです。

 

ましてや、まだ上の子たちも4歳と2歳

 

一瞬たりとも目が離せない状況です。

 

 

お風呂から上がった後も

子どもの着替えを優先するあまりに

自分は濡れた髪のままいて風邪を引いてしまったり。

 

1人で子ども3人のお風呂の面倒を見るというのは

本当に大変です。

 

 

そこで、我が家で考えた対策法とは…??

 

末っ子だけ、別でお風呂に入れるという方法です!!

 

 

無理に3人まとめて入れるのではなく

わけて入れるのです

 

しかも、末っ子はベビーバスに入れていました。

 

 

手軽にお湯を入れられるので

入れたいタイミングでさっと入れます。

 

 

そして、上の子2人がお風呂に入ってる間

末っ子はどうするのかというと、

バウンサーに乗せて見えるところに置いておくのです。

 

 

末っ子は1歳近くになるまでは、この方法で入れていました。

おかげで私は湯冷めすることもなくなりました(笑)

 

 

パパがいる休日には、末っ子も一緒に

大きなお風呂に入ったりもしていました。

 

小さい子を3人まとめてお風呂に入れるには

人手が必要ですね。

 

 

 

②寝かしつけが大変

 

これは、末っ子が産まれたばかりの頃

本当に苦労しました

 

やっとひとり寝たと思っても、誰かしら起きていたり。

 

 

「3人が同じタイミングで寝てくれるなんて無理じゃない??」

って思ってました(笑)

 

 

我が家の対策法としては

末っ子は寝かしつけの時だけミルクを飲ますようにしました。

 

 

授乳しなくていいってだけでも

だいぶ私の負担が減るんでよね

 

そして、ミルクの方が満腹感が得られるのか

眠りにつきやすくなっていったのです。

 

 

長男は4歳の頃はもうお昼寝してなかったので

昼間たくさん動いて疲れさせるようにしました

 

すると、夜は布団に入ってすぐ寝てくれるようになりました。

 

 

次男に関しては、勝手に寝てくれる時もあれば

ママのお腹の上に乗っからないと寝れなかったり。

 

 

なんとか、そうやって大変な時期は乗り越え、今は寝かしつけもだいぶラクになりました。

 

 

 

③おでかけが大変

 

3人目が産まれる前までは

2人連れて電車でお出かけしたり、映画を観に行ったり

お出かけがおっくうに感じることはなかったんですよね。

 

しかし!!子どもが3人になってからは

お出かけが大変!!

 

 

まず、準備の時点で大変です。

 

 

子どもを着替えさせ、持ち物を用意し

荷物も子ども3人分となるとやたら多くなってしまいます。

 

 

オムツや着替え、飲み物、退屈しのぎのおもちゃなどなど…

 

これらを準備し終わる頃には

すでに私が疲れちゃってるんですよね(笑)

 

 

そして、お出かけ中のあるあると言えば

誰かひとりが暴走して迷子になること!

 

我が家の場合は男子2人なので

これはもうよくある話です(笑)

 

実際に3人連れてヒーローショーに行った時も

次男が迷子になりました

 

ふと気がつくと、その場から居なくなっていたのです!!!

 

 

次男も2歳でまともにしゃべれない状態

 

幸い、長男とおそろいの服を着ていたので

それを係の人に伝え無事次男を発見することができました。

 

 

その時感じたのは、子どもが小さいうちは

大人の目が必要だなということ

 

私ひとりで3人を連れて出かけるということに

限界を感じた瞬間でした。

 

 

 

子育てにはゴールがある!子供の成長を感じる瞬間について

 

f:id:shinchaso0226:20200608234152j:plain

これまで、大変に感じてきたことをお伝えしてきました

 

しかし、今振り返ってみると

子どもの成長と共に解決されていくことばかりでした。

 

 

大変だったお風呂も、子どもが自分で自分の体を

洗えるようになれば、ママの負担も激減します。

 

 

寝かしつけも、今となっては

末っ子にミルクを飲ませる必要もなくなりました。

 

2歳になった末っ子は

「ママおやすみ~だいすきだよ~」と言って

目をつむって寝てくれます。

 

 

お出かけに関しても、男子たちは暴走することもなくなり

末っ子である妹の面倒を見てくれるようになりました。

 

 

2歳差の3人を育てていてよかったと思うこと

 

それは、3人それぞれが一気に成長していくということです。

 

 

年が近いとケンカも多いですが、お互いが

良きライバルとなって、切磋琢磨しているように感じます

 

ケンカだけでなく、仲良く遊んでる姿もたくさん見られます。

 

 

年が近いと、興味を持つものが同じだったりするんですよね

 

きょうだい間でいい影響を与え合えるっていいですよね。

 

 

そして何より、3人が家族の一員として

今度はママを助けてくれる存在になります

 

 

誰かひとりがお手伝いをするというと

「ぼくがやる!わたしがやる!」

と言ってここでも、いい意味での争いが始まります(笑)

 

 

なんだかとっても頼もしく

子どもたちの成長を感じる瞬間です。

 

ママにとってはうれしい争いですよね(笑)

 

 

 

まとめ

 

f:id:shinchaso0226:20200608234323j:plain

3人の子育て

ましてや2歳差子育ては大変なことも多いのは事実です。

 

 

しかし、それは時と共に、解決していきます。

 

 

子どもは、確実に成長していくのです。

 

 

そして、ママの強い味方へと変わっていきます

3人も味方がいるって、心強いですよね。

 

 

子どもの数だけ、しあわせも増えていきます。

 

 

たくさんのしあわせを感じながら

子育てしていきたいですね。