NHKはなぜスクランブル化にならないの?受信料が義務化の可能性も…
NHKの受信料の支払いを完全義務化にする、という議論が専門家たちの間で交わされています。
NHKをよくみる人もいれば、全く見ない人もいるはずなのでこの議論には、世間からも多くの関心が寄せられていますね
いろいろな考えの中の一つに「スクランブル化をすればよいのでは?」と言う意見もありました
スクランブル化とは、希望した人が受信料を払って番組を受信するという制度です。
なるほど、見る人だけが納得して料金を支払う方式ですから合理的なように感じます
では、なぜNHKのスクラングル化は実現しないのでしょうか?私も調べてみたところその答えはNHKの公共性にありました。
ご存知の通り、NHKは放送法に基づき設立された日本の公共放送を担う特殊法人であり、公平性の高い立場で番組を制作しています。
そのため、スポンサーによる広告収入は原則としてありません。収入源のほとんどが、支払われている受信料なのです。
スクランブル化になると、見たい!と思う人を増やさなければいけませんから視聴率や人気が重要になってきて、公平性が損なわれる可能性があります。
確かに、視聴率の高い、人気のある番組ばかりを放送することになってしまいそうで公平性は薄れそうですね。
そしてもう一つ、スクランブル化に踏み切らない理由として、機材の準備が難しいことが挙げられます。
スクランブル化すると受信専用の機器が必要となり、契約者数の分だけ用意する必要があります。
莫大な数になることは容易に想像できますうよね。
このような問題を解消しなければスクランブル化に踏み切ることができず、まだ少し先は長いように感じました
さて、現状ではスクランブル化は難しそうなことが分かってきました。
では実際に受信料金を巡る議論では、どのようなことがテーマになっているのでしょうか?
NHKはインターネットでの同時番組配信を始めた事で「全世帯、テレビの有無に関わらず受信料を徴収する」という受信料制度改変をめぐり有識者会議で議論したそうです。
テレビがなくても、スマホやパソコンで見ているじゃないか?という考えなどから、全世帯、テレビがなくても、という思い切ったことになったようです。
しかし、専門家たちは「時期尚早」と判断し、この議論は先延ばしされることとなりました。
先延ばし、ということはいつかまた検討されるということなので、近い将来、受信料の支払いが完全に義務となるかもしれません。
そもそもなぜ、NHKだけ受信料を支払わなくてはいけないのか?
なぜ、NHKには受信料を払う必要があるのでしょうか?
それは NHKの公共放送としての性質を保つためです。
公共性を保つ場合、スポンサーによる広告収入での運営は不可能です。
スクランブル化ができないのと同じ理由です。
NHKのHPを見ると、
『公共放送NHKは、“いつでも、どこでも、誰にでも確かな情報や豊かな文化を分け隔てなく伝える”ことを基本的な役割として担っています。そして、その運営財源が受信料です。』
と記載がありました。
この、分け隔てなく、というのがポイントになります。
人気のある番組だけに囚われず、福祉や教育番組、そしてニュースなど、視聴率だけではその重要性が見えない番組も、公共放送としての役目であり、NHKだからできることと言えます。
同じような意味合いで、「じゃあ税金で運営すればいいのでは?」という意見もあります。
しかし、税金での運営は「国営」となり、少なからず国の意向に沿うような形での放送になるでしょう。
国営の放送では、国民に激しい情報統制が行われることもあり、注意が必要な場合もあります。
NHKもその名前から国営放送と思われることがありますがあくまで公共放送です。
どこにも偏らない、自主自立の放送局なのです。
スポンサーも、税金も頼ることができないとなると、やっぱり受信料を頼らざるを得ません。
こうしてNHKは受信料を前提とした仕組みとなっています
これからのNHKに期待できる事とは?
わたしはNHKの高い公共性を活かして、今後は災害時の報道に期待したいと思います。
そもそもNHKは、国民の命を守ることを最大の使命の一つとしています。
NHKは災害対策基本法の中で、報道機関として唯一、国の指定公共機関に指定されているのです。
NHKの他には、JRやエネオス、ヤマト運輸などがそれにあたります。
災害が起きた際、私たちに生活を最低限維持するのに、必要不可欠な部分を担うものです。
覚えているのが、東日本大震災の際の避難の呼びかけ。
力強く、でも落ち着いたトーンで「津波から避難を」と繰り返すアナウンサー。
緊迫した状況を分かりやすく伝えていました。
その後も立て続けに起こる地震、台風などの自然災害。
その都度、NHKは確かな情報や現地の本当の姿を報道し続けています。
今、NHKは独自の地震計やロボットカメラを全国に設置しているそうです。
今後起こりうる災害に備えて、公共放送としての使命を果たそうとしています。頼りになりますね。
まとめ
NHKの受信料をめぐる議論が注目されている今。
スクランブル化を願う声もありますが、公共放送としての役割を考えると、実現は難しいと言えるでしょう。
災害などの有事の際に、その力を発揮するNHK。
その日がいつかは予測できませんが、その時はNHKを見て確かな情報を得たいと思います。