わが子に教わる”おやこ”の関係

日々の生活に役立つ情報をご紹介します

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スマホやパソコンに来る迷惑メールが急増している!その背景とだまされない方法とは?

スポンサードリンク

迷惑メールは携帯電話が普及し始めた頃から現在までずっと続いており、コロナウイルスの影響もあり最近では急増してしまっている状況です。

 

コロナ渦の中でショッピングサイトやネットバンキングを利用する人が増えたため、アマゾンや楽天、銀行などをよそおって送ってくるメールが多くなっています。

 

また、最近ではキャノンや日本郵便、メルカリなどをかたったメールもニュースになっており、各メーカーがホームページで注意喚起をしています。

 

これらのメールは口座番号やクレジットカードの情報、また、電子決済のためのアカウントやパスワードなど、個人情報を知るために送られてくるものが多いです。

 

また、メールアドレスを抜き取るだけの目的で送られてくるものもあり、そこから新たにその情報が他の輩に渡ってしまうため、ますます迷惑メールが増えてしまうのです。

 

そういったメールにだまされないためには、開かない、見ない、添付ファイルにさわらないなど、無視をするのが一番ですが、近年は手口が巧妙になり、正式なメールと見分けが難しいものもありますので、あなたもより一層注意をしてください。

 

 

迷惑メールはなぜ増えている?

 

f:id:shinchaso0226:20201012144719j:plain

 

迷惑メールにはいくつか種類があるのですが、特に最近多くなっているのが「フィッシングメール」です。

 

アマゾンや日本郵便など実在する企業をよそおい、

 

「商品代金が未納です」

「アカウントが停止しているので個人情報の再入力が必要です」

「現金プレゼントに当選しました!」

 

などもっともらしい文面で巧みににせのサイトに誘導し個人情報を入力させて盗みだすという手口です。

 

これらのメールはコロナ渦の中でネットを利用する機会が増えたため、メールを目にする機会が増えると踏んで大量に送信してきている可能性があります。

 

ではなぜあなたのアドレスが分かってしまうのかというと、悪質なサイトにメールアドレスを登録してしまった可能性です。

 

また、あてずっぽうにランダムに選んだアドレスに送ったところ、たまたまあなたのアドレスがヒットしてしまった可能性もあります。

 

そのため、防ぎようのない不可抗力的な部分もあるため、今後も迷惑メールが増え続けるかもしれませんが、とにかくウェブ上で個人情報を入力する場合は、信頼度が高いサイトかどうかをよく確認してから行ってください。

 

 

対策をしても来るメールへの対処法とは?

 

f:id:shinchaso0226:20201012144735j:plain

 

普通に考えてスマホやパソコンに来るメールは、あなたがアドレスを直接伝えた覚えがある人、企業から送られてくるものが多いはずですよね。

 

そのため、全てとは言えないまでも、見覚えのないアドレスやサイトから送られてくるメールは、迷惑メールである可能性が高いと考えられます。

 

スマホやパソコンで使用するメールソフトには無料で使用することができる、迷惑メールを排除する機能が付属しています。

 

この機能は迷惑メールの特徴である件名や送信者に特定の文字などがあった場合に、指定のフォルダに振り分けてくれます。

 

今は実際の企業や知り合いを装う迷惑メールも多いので正式なメールが迷惑メールに振り分けられてしまうこともありますが、目に触れる機会が減ることで、だまされてしまう確率は格段に低くなるはずです。

 

ただし、それでも迷惑メールは際限なく送られてきますので、自分を守るための対策が必要です。

 

迷惑メールへの対策は見ないことが最善なのですが、見てしまった場合でも本当かどうか分かるまでは、添付ファイルは開かないことです。

 

また、怪しいサイトや信頼度が低いと思われるサイトでは、個人情報の入力は絶対にしないことですし

個人情報の入力を求めてくるメールについては、その企業のホームページで迷惑メールへの注意喚起がされていないかどうかなど、今一度真偽を確かめてから行うようにしてください。

 

 

まとめ

 

f:id:shinchaso0226:20201012144745j:plain

 

迷惑メールが長年に渡って減らないどころか、逆に増えているのは、だまされてしまう人がいるからに他なりません。

 

アドレスも文面もいかにも本当のようなものが多いですし、サイトへの誘導も手口が巧妙でだまされてしまっても致し方ないと思える部分もあります。

 

しかし、これを続けていては詐欺をはたらく者の思うつぼですから、やはり対策をとらなければいけませんね。

 

まずは迷惑メールのフォルダーを用意して、なるべく自分の目に入らないようにしましょう。

 

それでも開かざる得ないようなメールの場合は添付ファイルなどは開かないようにして、個人情報の入力を求めてくる場合はメールの内容を今一度確認し

企業のホームページなどで情報を集め、信頼できるという確証を得るまでは絶対に行わないようにしてください。